はじめまして、「“内向型のわたし”で生きていく」にようこそ。
こんにちは、マイです。
元・バリキャリ会社員。内向型HSP気質の自分を活かした働き方を模索した結果、現在はおうちで働く在宅デザイナーとしてWebデザインの仕事をして5年目になります。

このブログ「”内向型のわたし”で生きていく」に一貫して込めたテーマに、Quiet bloomerという言葉があります。
「静かに、でもたしかに咲いていく」
目立たなくてもいい。
ガツガツしなくてもいい。
でも、「私なりのペースで、私らしく咲きたい」
そんな思いを大切にしている人に、そっと寄り添える場所にしたいと思っています。
どうしてこのブログを始めたの?
会社員だった頃、私は「特に大きな問題はないのに、ずっと疲れている」毎日を送っていました。
人間関係に悩んでいたわけでも、ブラック企業だったわけでもない(むしろホワイトですらありました)。
でも、会議や雑談のあとにはどっと疲れて、夜はぐったりしながら「私って、なんでこんなに働くのがしんどいんだろう」と悩む日々。
それから数年、自分の気質(内向型・HSP)を理解し、働き方・暮らし方を「他人基準」から「自分基準」へと少しずつ変えていく中で、ようやく、自分に合ったペースと関わり方が見えてきました。
このブログでは、そんな私自身の試行錯誤の記録を、同じように「何かのフリをせず、自分のペースで生きたい」と願う方に届けるために綴っています。
これまでの経験・実績について
元・金融系会社員(財務・人事で15年勤務)から、全く未経験のWebデザイナーに転向。
現在は、自分の気質も活かしながら、感性を大切に表現したい女性起業家さま向けに、LP制作や集客導線の設計を行っています。
制作実績は100件超
制作LPの中には、LINE登録1,200件/申込数5倍/セッション連続満席などの成果を出したものも
「Win-Winの関係で仕事ができる理想のお客さまが来てくれた」、サービスへの誇りが高まり、「ビジネスが加速した」とのお声も多数
数字への貢献を重視しながらも、「らしさ」や「美意識」を大切にできる方法を、お客さまと一緒に作り上げています。

このブログはこんなあなたに向けています
- 会社や人間関係、SNSとの付き合い方に疲れを感じている方
- 自分の気質に合った生き方・働き方を見つけたい方
- 外向型をうらやましく思いながらも、やさしさや自分の感性を手放したくない方
このブログで得られること
- 内向型・HSPの女性が自分らしく働くためのヒント
- 心が疲れたときに読みたくなる、私の体験談・乗り越えてきた工夫
- ブログ運営・Web制作・デザインに関する「無理のない始め方」
自分のペースで進みたいあなたが、少しずつ行動に移せるようになる、そんなきっかけになれたらうれしいです。
ご案内
まだ柔らかい構想ですが、内向型/HSP/繊細さんが、
- 外向型のフリをすることなく働く
- おうちで働く
- 自分のペースで働く
を実現するために役に立つ情報や、ノウハウをお伝えしていきたいと思っています。
準備が整ったら公式LINEご登録の方優先でご案内させていただきますので、今のうちにご登録してお待ちください^^